この日は朝から前日に行ってない方向(川と反対方向)を歩いて回ろうと決め、ぶらぶら歩いているとベルギーから来ていた尊敬するスケッチャーさんたちに遭遇。彼らもシンポジウムのworkshopには参加せず、自分たちの自由時間で描きたい場所を描いて回りながら、それでも町中に集まっている世界各国から来ている仲間と出会っては食事で一緒したりしていたそう。 ゆっくりスケッチブックを見せていただき、どんなところを回ったとか、同じ場所を描いていてもどう表現したかとか、話を聞かせてもらえ、個人で回る間のこうした出会いでの短時間でも濃くインスパイアされる機会を楽しみました。 この日はかなり涼しく、ショッピング街では(敦子さん見立ての)革ジャンを購入。町中でも革ジャン着てる人もかなりいました。ランチ後、自分的には最西端となる海を見に敦子さんとタクシーで行ってみることに。潮風の香りが強い!江ノ島とは匂いが違う。(当たり前ですね)暑い日だったら海に浸ってみたいところでしたがそれはせず、小石を拾って戻りました。部屋にて夕飯後、橋の夜景を描きたくて川べりに行ってみるとのんびりと過ごす人たちがいい感じにいて、居心地のいいリラックス時間を持てました。橋のサイズのおかげ?夜景は描いたことがあってもベイブリッジやレインボーブリッジだったらこんなに街と自分の距離が心地よくはないだろうな。






















コメント