イラストレーション パースや製図の描き方をあれこれピックアップしてノートに書き出してみた 知ってたこと、忘れてたこと、知らなかったこと、あれこれ書き出しながらAha体験。その時はなるほどと思う。で、ちょっと経つとあれ、これってどういう意味だっけ、となるので反復練習は必須ですね。 ... 2022.03.26 イラストレーションスケッチ画法
Photoshop 光ってる表現 Photoshopで描く、暗い背景にダンサーが煌びやかな装飾を身につけて踊り、光を反射させながら松明越しにいるかのような場面(それをいかにお手軽な手数で表現できるか)の模索。こちらも古い写真をサンプルに、顔とボディーは好きなようにアレンジ... 2022.02.21 Photoshopイラストレーション
Clip Studio Paint 逆光のシーンを描く これもかなり大昔に撮ってもらったスケッチしている最中の自分の写真をベースに描きおこし。古い携帯のカメラで撮影されていて、実際の画像は髪の毛は真っ黒、顔半分も真っ暗な感じでしたが、この絵ではそこまで暗くせず、見やすい明るさを保ったまま、しか... 2022.02.17 Clip Studio Paintイラストレーション
Clip Studio Paint St. Valentine’s Dayにちなんだ一枚 だいぶ以前に、とあるデパートの商品が飾られた地下鉄構内の展示スペースのチョコレートボックスをスケッチしたことがあり、その時に一緒にいた知人に撮ってもらった写真をベースに、Clip Studio Paintで描きおこし。 2022.02.14 Clip Studio Paintイラストレーション
Clip Studio Paint Clip Studio Paintで描く 2017年にCHICAGOに行った時の写真をベースに、屋外と室内の陰影と遠近の表現をどういう手順で攻略したものかと探りながらの試し描き。ツールも効果的なものはどれなのか模索中。 2022.02.13 Clip Studio Paintイラストレーション
Clip Studio Paint Procreate、 Realistic Paint Studio、 Clip Studio Paintを試す 描いた人物にこれという参考があるわけではなく、あくまで空想の登場人物です。描き具合を試しながらどんな小技が使えるか、の練習。なぜかみんな左向きになっていますが自分は左利きなので、本来は右向きの方が描きやすいんですが、なぜだろう。 ... 2022.02.05 Clip Studio Paintイラストレーション
Photoshop Photoshopで描く人物の練習 古い写真(2013年にマドリッドで撮ったもの)を参考に人物を描いてみた。プロポーション、配置、陰影、背景の描き込みとぼかしのさじ加減は、このぐらいが描いていて一番楽しめて、これでもかとリアルを追求するような、あるいは華美にキラキラとした作... 2022.01.24 Photoshopイラストレーション
イラストレーション スペイン語のテキストブックに挿絵を描かせていただきました 友人で、スペイン語の先生のHelder Vegaさんが新しい本を出版されました。【ゼロからのスペイン語!ベーシック単語集】レベルA1-A2。その本の中のいくつかのイラストの作画を担当させていただきました。 挿絵に使った資料のいくつか... 2021.09.01 イラストレーション
Urban Sketchers Symposium Clip Studio Paint で描いてみる-7 今度のはSymposiumに行ったときのChicagoでのワンシーンの写真素材を資料として描いています。Seattleから来ていたTinaとGreg夫妻と一緒に行ったビザ店にて。思い出深い、楽しかった時間。写真そのものの色味はかなり逆光で... 2020.07.08 Urban Sketchers Symposiumイラストレーション