cretacolor 隙間時間に描いたもの 新幹線の中で、レストランで、公園で。ペットボトルの首から上を切り取ったペンケースは背の高いマーカー類が収まり、バッグの中で立たせて置けるのでハンディーです。 2021.10.25 Faber-Castell製品RHODIA TouchUrban SketchersUrban Sketchers Japancretacolor日々スケッチ
cretacolor スケッチキットを描き出してみた 近頃はスケッチに出かけるぞーっていう気合いを持って出かけてないので、スケッチ道具は最小限にして、出先であわよくば描く気分になったり、いい条件だったら描くためにこの程度の装備にしています。 2021.06.14 Faber-Castell製品Urban Sketchers Japancretacolor日々スケッチ画材
cretacolor 屋上の眺め とあるビルから見えた屋上に置かれた2台の自転車。屋上で走るのか、駐輪してるだけなのか、エクササイズでもするのかな。 2021.04.21 Faber-Castell製品Urban SketchersUrban Sketchers Japancretacolorハーネミューレ日々スケッチ
Faber-Castell製品 立川散策 新しいスケッチブックと鉛筆類の描き味を試しに昭和記念公園とTachikawa Stage Gardenのエリアを歩きました。cappuccino色のトーンペーパーを活かす表現をもっと探したいと思います。 2020.10.17 Faber-Castell製品Urban Sketchers Japanスケッチ画法ハーネミューレ日々スケッチ
Faber-Castell製品 人物を早く効果的に捉えるための道具選び Faber-CastellのPitt Penと来春発売予定の水彩マーカーを使って人物群像を早く効果的に描く。作画中に常に意識していたことは、人体の骨格の自然な動き、人物の相対的比率、その人らしく似せた顔つきであり、なおかつ表情が自然で、絵を描いているシーンであることが瞬時にわかるだけの情報がそこにあること。 2019.11.10 Faber-Castell製品スケッチ画法絵コンテ、story board絵画教室