Urban Sketchers ウォーミングアップ的スケッチ ガッツリ系、キッチリ系のスケッチと対極の、グデグデながらスケッチ。短時間で色数も少ないツールで、音楽で言うなら一曲演奏すると言うよりあるフレーズを何度も練習するような、そんなひと時を面白がって。 2020.07.20 Urban SketchersUrban Sketchers Japanスケッチ画法日々スケッチ
dessin, croquis, クロッキー, デッサン, 久々のクロッキー会 会議室は会議スタイルで、席は動かさず、ソーシャルディスタンスを取りつつマスク着用にて、クロッキー会をしました。久しぶりの教室で、鉛筆の線の筆圧、人体の捉え方、比率の見極めなど感覚が戻ってくるまでしばらくは人物(互いに描き合うスタイル)にて... 2020.07.18 dessin, croquis, クロッキー, デッサン,絵画教室
水彩画 YOKOHAMA 昨年はたびたび訪れては描いた横浜、今年はまだ一度も行けていない。というより、こんなふうにじっくりと外で風景を描くようなことをもうしばらくしていない。それどころじゃないけれど、だから今は振り返って眺めてみる。 2020.07.13 水彩画
Urban Sketchers Japan 久々のスタバのコーヒー 買い物帰りにコーヒー飲みながらスケッチするのもえらく特別なことのように感じたある日。 2020.07.09 Urban Sketchers Japan日々スケッチ
Urban Sketchers Symposium Clip Studio Paint で描いてみる-7 今度のはSymposiumに行ったときのChicagoでのワンシーンの写真素材を資料として描いています。Seattleから来ていたTinaとGreg夫妻と一緒に行ったビザ店にて。思い出深い、楽しかった時間。写真そのものの色味はかなり逆光で... 2020.07.08 Urban Sketchers Symposiumイラストレーション
イラストレーション Clip Studio Paint で描いてみる−6 今回は旅先(ポルトガル)で撮った写真を資料に、群像を描くときにそれぞれの肌の色味や個々の距離感、空気遠近、ハイライトなど均一にならないよう、でもバラバラにもならないようにと言ったさじ加減を考えながら、行きつ戻りつの作業でした。 2020.07.01 イラストレーション絵コンテ、story board